「相模原市で自転車を処分したい」
「自転車は何ゴミに分別される?」
と気になっている方もいるかもしれません。
自転車はとても便利な移動手段であり、通勤や通学などで使っている方も多いでしょう。しかし、買い替えや引越しのタイミングで自転車を処分したい場合、どうやって処分すれば良いか知っている方は意外に少ないのではないでしょうか?
今回は、相模原市で自転車を処分する方法と、自治体以外での処分方法を解説します。この記事を読めば、自転車の捨て方について詳しく知ることができますよ。

自転車を捨てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてくれよなっ!
相模原市で自転車を処分する方法

相模原市で何かを処分したい場合、まずは何ごみに分別されるのかを知っておく必要があります。
結論から言うと、相模原市では自転車は粗大ごみに分別されます。そのため、自転車を処分する際は、粗大ごみの処分手順を踏まなければなりません。
ただし、粗大ゴミだけでなく、ごみ受入施設に直接持ち込んで処分することも可能です。
自転車は粗大ごみに分別される
相模原市では自転車は粗大ごみにあたります。
処分したい時は、まずは予約が必要です。電話またはネットで予約するようにしてください。
電話で予約をする際は、粗大ごみ受付事務所(042−774−9933)へ電話をします。受付時間は平日の午前8時〜午後6時です。ただし祝日と12月29日〜1月3日は受付できないので気をつけてください。
ネットでの予約は以下より行います。電話とは異なり24時間365日受付可能です。
予約をしたら、回収日までに粗大ごみ収集シールを購入しましょう。自転車の場合、回収にかかる料金は800円です。シールは1枚400円のため、2枚購入しましょう。購入したら自転車の目立つところに貼り付けます。
電動式の自転車の場合、バッテリーを外す必要があります。また、自転車の防犯登録をしてから7年以内の場合は、防犯登録抹消の手続きをしなければなりません。抹消方法については、神奈川県自転車防犯協会のページを参考にして行ってください。
回収日当日は、朝の8時30分までに指定された場所に出しましょう。これで粗大ごみの処分は完了です。
ごみ受入施設に自分で持ち込んでも良い
相模原市にはごみ受入施設が3ヶ所あります。この施設に直接持ち込むことで自転車を処分することもできます。
- 南部粗大ごみ受入施設:042-767-5305
- 北部粗大ごみ受入施設:042-775-5333 l
- 津久井クリーンセンター:042-784-2711
いずれの施設も予約は不要です。月〜土曜日の午前9時〜午後4時までであればいつでも受け付けています。ただし12月31日〜1月3日は受け付けていないので気をつけましょう
処分にかかる費用は10キロごとに190円です。

10キロを超える自転車は滅多にないため、粗大ゴミより安い料金で処分が出来ます
また、予約も不要であり、捨てたいときにいつでも捨てられるのも便利です。
ただし、自分で自転車を持ち込む必要があります。そのため、車など運搬手段を持たない方にとっては難しい処分方法かもしれません。
自転車を処分する方法3選

もちろん、粗大ごみや市の受入施設以外にも自転車を処分する方法は存在します。代表的な処分方法は以下の3種類です。
- リサイクルショップなどで売却
- ジモティーで譲渡
- 不用品回収業者に回収依頼
それぞれの方法にはメリットとデメリットが存在します。実際に利用するときは、各方法の特徴を踏まえた上で、自分に合った方法を選ぶようにしてください。
①リサイクルショップなどで売却
自転車の状態が良いのであれば売却を検討すると良いでしょう。特に有名なブランドのものであったり人気の種類であれば、高価買取も期待できます。
高価な自転車でないのであれば、リサイクルショップでの売却がおすすめです。自転車を取り扱っているところであれば、基本的に動作不良がない限りは買取対応をしてもらえます。
多くの店舗は持ち込みでの査定のみ対応していますが、中には出張査定に対応しているところもあります。こうした店舗を利用すれば、持ち込む手間も省けるでしょう。
需要の高いモデルであれば、リサイクルショップよりも高い金額で買い取ってもらえるでしょう。
フリマアプリやネットオークションなどでも売却が可能です。特に、人気のモデルであれば、店に買い取ってもらうよりも高い値段で売れる可能性もあります。
売却のメリットは、処分にお金がかかるどころか利益になるという点です。自分の持っている自転車の状態が良かったり、良いブランドのものであればぜひ積極的に売却に挑戦したいところです。
ただし、確実に売れるわけではないという点に気をつけましょう。
査定をして買取不可と判断された場合、別の処分方法を考え直す必要があります。そのため、すぐに処分したい、確実に処分したいと考える方に取っては手間に感じるかもしれません。
また、フリマサイトやオークションサイトで売却できた際は、梱包や発送にも注意してください。梱包や発送に不備があると、購入者の元に届く前に傷がついたり破損する可能性があります。クレームの原因にもなりますので、出品をする時点で、梱包や発送方法についてはよく調べておくようにしましょう。
②ジモティーで譲渡
ジモティーは掲示板サイトです。掲示板に出品することで、自転車を無料または有料で人に譲ることができます。
ジモティーは、フリマサイトやオークションサイトと異なり、購入者に直接自転車を引き取りに来てもらうことが可能です。家や指定の場所まで引き取りに来てもらうことで、梱包や発送の手間が省けます。
ただし、売却と同様、確実に手放せるわけではないことに気を付けてください。動作に問題がなくても、汚れや傷が激しければ引き取り手が見つからないかもしれません。

そもそも自転車が壊れている場合はこの方法は使えないゼっ!
③不用品回収業者に回収依頼
自転車が壊れている、状態が悪い、確実に処分したいのであれば不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者ならどのような状態の自転車でも引き取ってくれます。
依頼さえすれば確実に回収してくれるので、手元に残る心配もありません。家にまで回収に来てくれるのも大きなメリットです。
多くの業者は即日回収に対応しています。そのため、今すぐ処分をしたい場合にも向いています。
不用品回収業者のデメリットは回収料金の高さです。他の処分方法と比べると回収料金が高いと言えます。
しかし、工夫次第で回収料金を抑えることができます。例えば相見積もり。複数業者に見積もりを依頼する相見積もりを活用すれば、自転車の回収費用の相場や、最安値の業者が分かります。さらに、他社の見積もり結果を使って値切れることもありますので、回収料金を抑えたいのならぜひ相見積もりを活用してみてください。
また、自転車が動作可能なら、買取サービスを併設した業者を利用すると良いでしょう。買い取ってもらえれば、その買取料金は回収費用から値引きされます。買取不可であっても、予定通り回収はしてもらえるので手元に自転車が残ることもありません。

買取を試してみたいけど、ダメだったときに他の処分方法を探すのが面倒、という場合にもおすすめです
手軽に自転車を処分したいなら不用品回収を利用しよう

今回は、相模原市で自転車を処分する方法について解説しました。自転車は粗大ごみに当たるため、ルールに則った方法で処分するようにしてください。運搬手段があるのなら、受入施設に持ち込んでも良いでしょう。
自治体の利用以外にも、自転車の処分方法はいろいろあります。その中でも、おすすめなのが不用品回収業者の利用です。
スッキリ回収は自転車の回収に対応しています。即日回収はもちろん、早朝や深夜の回収も行なっています。さらに、買取サービスが併設されているので、買い取ってもらえるか挑戦したいという方にもおすすめです。
スッキリ回収はLINEでの見積もりが完全無料です。そのため、相見積もりを取る際にもとても便利と言えます。気になる方は、ぜひスッキリ回収に問い合わせてみてくださいね。
